E資格試験合格まで、最短経路で学習することができました!【Aidemy Interview】

こんにちは、アイデミーの山内です。
社内でさらなる活躍をするための自己研鑽として、「プログラミングを習得して、業務の幅を広げたい!」と思うことはありませんか?
プログラミング経験者でも、人工知能、機械学習、ディープラーニングといった先端技術の独学での学習は難しい、という声を聞きます。

Aidemy Premium PlanのE資格対策コース修了者のご紹介です。E資格試験に合格後、社内で更なるご活躍が期待される、香川さんにインタビューさせていただきました!

お客様の基本情報

お名前:香川さん
受講コース:E資格対策コース
現職:某製造メーカーの生産技術部に2年在籍

プログラミング経験者でも、独学でE資格試験合格は難しい?!

アイデミー:本日はお忙しい中、インタビューにご協力いただき誠にありがとうございますそして、E資格試験の合格おめでとうございます。

香川さん:ありがとうございます。

アイデミー:E資格試験合格に向けての勉強方法などお伺いしたいことはたくさんありますが、まず経歴から教えてください。

香川さん:私は大学院で情報学を学んだ後に、製造メーカーに就職しまして、生産技術部に2年在籍しております。

アイデミー:そちらでは、どのような分野を取り扱っていたんですか?

香川さん:モーター製品のような電子機器ですね。

アイデミー:そうなんですね。では、プログラミングは未経験だったのでしょうか?

香川さん:いいえ、実は大学時代にC言語の経験があります。C言語を直接運用していたわけではなく、既存の解析ソフトを利用して、生体信号と呼ばれる、筋肉の動きによって発生する、微弱な信号のデータを収集・解析する研究をしていましたので、だいぶアカデミックな分野になりますね。しかし、Pythonは完全に未経験でした。

アイデミー:それは、たしかにかなりアカデミックですね。人工知能や機械学習の分野への興味は以前からおありで、それがE資格取得へとつながったのでしょうか。

香川さん:はい、そうですね。それからもう1つは、社内でも人工知能や機械学習を利用して、業務の生産工場や製品の品質改善をしようという声が出ていましたので、その必要性を私自身強く感じていました。

アイデミー:では、すでに社内でE資格取得者を増やすための取り組みがあったんですか?それとも香川さんの個人的な自己研鑽ですか?

香川さん:自己研鑽ですね。会社としては、初めての試みになると、そこにリソースを割くことがなかなか厳しかったですので。

アイデミー:素晴らしいですね。E資格試験に合格されている香川さんは、社内でも更にご活躍なさるのですね。

香川さん:私のように人工知能を本格的に学習している人はいないので、 できるといいですね。

E資格取得後、業務内容がガラリと変わりました!

アイデミー:香川さんがE資格試験に合格されて以来、社内でもE資格取得者を増やそうという流れは感じますか?

香川さん:感じますね。テスト段階ではありますが、業務の生産効率向上や製品の品質改善につながるような分析をAIで構築するプロジェクトも立ち上がりました。もともと、私の上司はビックサイトでの「AIサミット」に足を運んだ際に大変感銘を受けたので、AIに対して非常に理解してくれています。

アイデミー:では、今はデータ収集やモデリングに携わっているんですか?

香川さん:そうですね、私の仕事内容は今までとはガラリと変わりました。上流から下流まで幅広い業務に携わっています。

アイデミー:素晴らしいですね。プロジェクトは何名体制なんですか? 

香川さん:今は小規模なので4名で動かしてます 。部長とデータを管理するグループ長、それから設備のセンシングをする人、そしてAI のモデリングや解析とそのレポート報告をする私の4名体制です。

最短経路で合格できた理由

アイデミー:少数先鋭で、香川さんは現段階でのAI実運用の部分を一手に担われているのですね。では、アイデミーの「E資格対策コース」を選ばれた理由を教えてください。

香川さん:決め手は、サポート体制が充実していたこと、特に24時間チャットで質問ができることですね。実は、もう一社検討してたのですが、質問回数がかなり制限されていたので、回数制限のないアイデミーを選びました。

アイデミー:ありがとうございます。サポート体制が決め手になったとすると、「24時間チャットサポート」の他に、「オンラインメンタリング」がありますが、こちらはいかがでしたか?

香川さん:非常に魅力的でした。大学生時代で少し経験があったものの、いざプログラミングをして落とし込むとなると、だいぶ難しいですし、加えて新型コロナウイルスが流行っていますので、気軽にオンラインで相談できる体制が魅力的でした。

アイデミー:確かに実践となると、難易度がかなり上がりますよね。学習時間や学習内容はいかがでしたか?

香川さん:週に20時間以上は勉強しました。平日は3時間ほどで、休日だと8時間ほどです。平日はあまり時間が取れないので、6時には起きて朝の時間を学習に当てていました。学習内容は、最初は数学がメインで、その後に機械学習の基礎とディープラーニングによる自然言語処理、それからニューラルネットワークといった流れで、正攻法で進めました。

おすすめの参考図書

アイデミー:学習時間を毎日しっかりと確保することが、合格へと繋がったのですね。アイデミーの教材以外に参考書は何か使われていましたか?

香川さん:数学の参考書は使わず、ネットで調べていました。ディープラーニングは「ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装」を使いました。それからその「ゼロから作るDeep Learning ❷ ―自然言語処理編」、さらに「達人データサイエンティストによる理論と実践」も使いました。

ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装

ゼロから作るDeep Learning ❷ ―自然言語処理編

達人データサイエンティストによる理論と実践

アイデミー:いずれもアイデミーの推薦図書ですね!すごくわかりやすくて大変人気ですよね。

香川さん:スタッフのみなさんは「もはやバイブル」と言っていましたね。笑

これらを使って、基礎的な土台をつくることが出来ました。

​​​​​​​
アイデミー:アイデミーのE資格対策コースを受講された上で、改善してほしい点などはありましたか?

香川さん:自然言語処理編が難しかったので、もう少しわかりやすいほうがよっかたです。

アイデミー:コンテンツ班がお客様の声をもとに日々アップデートに努めていますので、香川さんから頂いたご意見を今後受講される方のためにも、きちんと反映したいと思います。他はいかがでしたか?

香川さん:他は非常にわかりやすかったです。それから合格まで最短経路で学習はできたは魅力的でした。日本ディープラーニング協会のシラバスには、具体的な学習手順は記載されていなかったので、Aidemy Premium Planを利用して、効率よく学習できたかなと思います。

アイデミー:E資格試験自体が認知され始めた段階ですので、独学で進めると、わからない点が多いですよね。それから合格保証は安心材料になりましたか?

香川さん:とても大きな安心材料でした。ほかのスクールにでは見かけない制度でしたし、もし挫折して不合格になった場合でも、無料でサポートしていただけるのは、とても心強かったです。

アイデミー:アイデミーはしっかりと受講者の方と完走することを大切にしていますので、香川さんが合格できて非常に嬉しいです。E資格試験対策問題は活用されましたか?

香川さん:はい、だいぶ活用しました。かなり当たっていましたので、非常に嬉しかったです。

アイデミー:社内でもかなり評判でした笑
香川さんは勉強に熱心に取り組まれていますが、ほかに何か挑戦したいことはありますか?

香川さん:今のところ、バグの修正を遠隔で操作できるように、分析ツールをまとめたり、アルゴリズムのアップデートを重点的に取り組みたいです。

アイデミー:香川さんの更なる今後のご活躍が大変楽しみです!最後に、これからの受講生に向けて、メッセージをお願いします。

香川さん:この分野はかなりホットな話題ですので、チャレンジしてみるといいと思います。自分が輝けるような、スキルが身につくので、新しいキャリアを切り開けるという点で、人生のターニングポイントになるかもしれません。

アイデミー:E資格の活用事例がまだあまりない中で、香川さんのお話は非常に参考になります!本日はどうもありがとうございました。

まとめ

香川さんは、大学時代から人工知能や機械学習に興味がありました。そしてE資格試験に合格後、仕事内容はガラリと変わり、新たにAIのモデリングや解析に携わることとなりました。

これから受講を検討されている方へのメッセージでは、「自分が輝けるようなスキルが身につくので、人生のターニングポイントになるかもしれません。」と仰ったように、AI学習はキャリア形成でけではなく、人生そのものを一層豊かにできる可能性が秘められています!

プログラミング未経験からでもAIスキルが身につくAidemy Premium




PythonやAIプログラミングを学ぶなら、オンライン制スクールのAidemy Premiumがおすすめです。
「機械学習・ディープラーニングに興味がある」
「AIをどのように活用するのだろう?」
「文系の私でもプログラミング学習を続けられるだろうか?」
少しでも気になることがございましたら、ぜひお気軽にAidemy Premiumの【オンライン無料相談会】にご参加いただき、お悩みをお聞かせください!